私達を護ってくれている

海軍記念館

海上自衛隊舞鶴総監部にある記念館です。

昭和39年に建てられ、現在貴重な記念品や資料が展示されていました。

23航空隊

海上自衛隊唯一、日本海側防衛のための部隊です。

対潜哨戒ヘリコプターで、約10tが海上から見張ってくれています。

東郷邸

明治34年、東郷平八郎長官が過ごされた官舎です。

大切に保存されています。

映画のロケ地としても、有名です。

向かって右側の方は、今回の研修で大変お世話になった、海上自衛隊舞鶴総監部管理部長吉田一等海佐です。

操舵室(上)・艦艇内通路(下)

イージス艦みょうこうを見学しました。

この狭い通路を、数百人の隊員の方々が往来しています。

階段も狭く急勾配で、まさに強靭な方々の集団との認識を強く持ちました。

さいごに

いろんな考え方があると思いますが

警察・消防・海上保安庁・自衛隊などで就労されていらっしゃる方々は

多忙では困るのです

しかし、現実は真逆ではないでしょうか

見える部分はほんの少しではないか

国内外を問わず、私達が日々恐れることなく過ごせるのは

上記の皆さま方のお陰だと思います

今回の研修では、吉田1佐を始め舞鶴基地の皆さまに大変お世話になりました。

また、ご支援頂きました自衛隊京都地方協力本部募集課長田中2佐、宇治地域事務所長打越1尉、田垣2曹各位にも心よりお礼申し上げます。

ご多用の中、ありがとうございました。

戦うための装備ではなく、護るための装備!

いつでも即応できる様、準備や訓練を欠かさない!

皆さま、これからも宜しくお願い申しあげます。