いろんな考え方の人がいて、いろんな生活スタイルの人がいます。
他人に迷惑を掛けない以上、いろんな人生の過ごし方を尊重しなければならないのかなと思います。
私は仕事の性質上、【子育て】についてお話を伺う機会が多くあります。その大部分は、やはり成績のことや進路など、塾業界独自の内容です。
しかし、親子関係についてのお話を伺うことは、次に多いです。
私自身、男女二人の子供を授かった親として、子育てを経験させて頂きました。二人の子供達は、私の期待(?)を見事に裏切り(?)、成長しました。
今となっては、彼らは自らの道を自らの手で切り切り拓いたのだと感服しています。
私なら決して出来ない気付かない道を、自らの力で開拓しました。
子供たちは、親の知らないところで様々な経験を重ね、自らの知恵を育んでいきます。親の思い通りに育ってゆけば、親の(自分自身の)コピーでしかないのではないでしょうか。
成長期に於いて、親子関係はいろいろと場面を変えます。
私たち親も、元々は子供でした。
子供時代、やってみたかった事、言われて嫌だった事など、昔の自分を思い出して子供と向き合えば、新しい場面が出来るかもしれません。
コメントをお書きください